top of page

鉾建てが始まりました

  • MIYAKO
  • 2017年7月10日
  • 読了時間: 1分

こんにちは

ムシムシ暑い京都です

今日から祇園祭の鉾建てが始まりました

毎年、親戚、甥っ子達が月鉾を建てるので見に行ってみました

大きな鉾を釘を使うことなく建てていくのですが、これまた伝統の結び方なんですね~

若い子に伝承していかなければならない巧みの技です

きれいな結び目です

芸術品ですね

これは寝かせた状態なんですよ

大きな鉾先にシンボルマークの「月」が付いたときに起き上がるんですよ!

御真木建てといいます

昨年のブログに御真木の様子をアップしてあります

http://kitasawaphoto.wixsite.com/home/single-post/2016/07/13/%E5%BE%A1%E7%9C%9F%E6%9C%A8

御真木建ては11日です

これから鉾が立ち、山が立ち、交通規制がございますので

四条界隈へお越しのときは電車かバスがいいと思います

京都人なのでお祭りが楽しみで楽しみで。。。

祇園祭の雰囲気が漂ってきたら夏が来たとのお知らせなんです

夜、お散歩しているとお囃子の音が心地よいです

祭り本番までのこれが京都の楽しみ方かもしれないですね!

SeeYou...


 
 
 

Comments


© 2023 by MATT WHITBY. Proudly made by Wix.com

bottom of page